食品には透明な清涼飲料や白色の牛乳から始まり、食パンやお菓子、野菜や果物など、有色/無色、液体/固体、炭水化物多い/タンパク質が多い、など、実にバラエティに富んでいます。
一方で、着色に使われる着色料も様々で、色調や色の濃淡はもちろんのこと、水溶性/油溶性の違いや熱・光・pH・金属イオンや他に副原料からの影響なども考慮しながら食品の着色を考えていかなければなりません。
日農化学工業(株)とこれまで40年以上、天然着色料にこだわり、様々な食品メーカー様からの依頼を受けてレシピのご提案や新しい着色料製剤の開発に取り組んできました。これからも「フードカラーコーディネーター」として、お客様から寄せられる様々なご要望に果敢にチャレンジしていきますので、食品を着色したい/試作したいなどありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
マカロンの着色
詳細を見るジャガイモスイートポテト(ハロウィンver.)の着色
詳細を見るこんにゃくの着色
詳細を見るアイシングの着色
詳細を見るかまぼこの着色2
詳細を見る梅漬けの着色2
詳細を見る梅シロップの着色
詳細を見る琥珀糖の着色
詳細を見る蒸しパンフルーツサンドの着色
詳細を見るじゃがいもモンブランの着色
詳細を見るマヨネーズ(風ドレッシング)の着色
詳細を見るポッピングボバ(人工イクラ)の着色
詳細を見るパフェの着色
詳細を見るマリトッツォ(Maritozzo)の着色
詳細を見る透明系の飲料の着色②赤色、アントシアニン系の着色
詳細を見る透明系の飲料の着色①黄色、緑色、青色
詳細を見るギョウザ(餃子)の着色
詳細を見るクルトンの着色
詳細を見る乳飲料の着色②赤色、アントシアニン系色素
詳細を見る乳飲料の着色①黄色、緑色、青色
詳細を見る辛そうな中華麺の試作の着色
詳細を見る錦玉羹(琥珀羹)の着色
詳細を見るチュロスの着色
詳細を見るスープの着色
詳細を見るクッキーの着色
詳細を見るアントシアニン色素を使った蒸しパンの着色
詳細を見るビールの着色
詳細を見るチョコレートの着色
詳細を見るあんこ(餡)の着色
詳細を見る練り切りの着色
詳細を見るパンの着色
詳細を見るかまぼこの着色
詳細を見るホイップクリームの着色
詳細を見る乾燥こんにゃく粉の着色
詳細を見る饅頭の着色(3)緑~青色系
詳細を見る饅頭の着色(2)黄~橙色系
詳細を見る饅頭の着色(1)赤色系
詳細を見る乳酸菌飲料の着色
詳細を見る梅漬けの着色
詳細を見る豆乳の着色
詳細を見るゼリーの着色
詳細を見るポップコーンの着色
詳細を見る銀杏切り大根表面の着色
詳細を見るアサリ佃煮の着色
詳細を見る